News
大宮盆栽町100周年記念イベント
秋の大宮盆栽村さんぽ ~スイーツと盆栽と、スタンプと~
(無料・要予約)


2025年10月19日(日)大宮盆栽町100周年記念として、さまざまな催し物が開催されます。同日開催のお茶室イベントでは諸星干菓子とスタイリングを限定提供いたします。(2025年10月3日よりご予約開始・先着100名様限定・無料)
当日は盆栽町全域に渡る素晴らしい環境の中で、たくさんの盆栽農家さんが様々な盆栽などを展示されるそうです。秋の1日ゆっくりお散歩を楽しんでみませんか?
■ご予約はお早めにどうぞ(要予約):
https://www.city.saitama.lg.jp/004/005/001/005/001/002/p124056.html
金子海苔店様ホームページにて
和菓子とスタイリングをご紹介頂いています。


紫苑(シオン)はキク科の多年草。別名に十五夜草、思い草などがあるそうです。 野に咲く紫色の可憐な紫苑の花は秋の深まりを一層感じさせてくれます。 柔らかな求肥で ほうじ茶風味の餡を包み、紫色の真挽き粉で化粧して紫苑の花を表してみました。
この菓子を金子海苔店様のホームページにてご紹介頂いています。(サイトで商品お買い上げ頂いた方にもれなくレシピをプレゼント)
■菓子名:紫苑Shion〜ほうじ茶風味の求肥餅Gyuhi
■詳細はこちらから:
金子海苔店様ホームページにて
和菓子とスタイリングをご紹介頂いています。


金子海苔店様のホームページにて和菓子をご紹介頂いています。 ホームページで商品ご購入頂いた方にレシピをプレゼント中。
■菓子名:「緑風Ryokufu」〜緑茶と新生姜の水饅頭Mizumanju
■詳細はこちらから:
諸星みどり陶芸作品+和菓子の展示販売会


夏の空や海をイメージしながら、ブルーの器をたくさん作りました。 夏のお茶事で使われる平形のお茶碗を『夏茶碗』というそうです。実は食器としても使い勝手が良く、いろいろなお料理やデザートを見栄え良く素敵に盛り付けられるのです。 この他にも夏にピッタリの器と和菓子をいろいろ持参いたしますので、お時間ありましたら是非お立ち寄りください。
※一般的な個展ではありませんので、会場に諸星は常駐しておりません事を予めご了承ください。 入れ替えなどで随時立ち寄ると思いますので、もしお見かけの際にはお声掛け頂けますと嬉しいです。
■会期(2025年):6月24日(火)〜7月7日(月)10〜21時(会期中無休)
※最終日は17時閉場
■会場:ライフスタイルショップ
HANSEL&GRETEL成城本店 成城コルティ2F(小田急線成城学園前駅上)
■詳細はこちらから:
金子海苔店様ホームページにて
和菓子とスタイリングをご紹介頂いています。


この菓子を金子海苔店様 @kanekonoriten ホームページにて、ご紹介頂いています。(サイトで商品お買い上げ頂いた方にもれなくレシピをプレゼント)
■菓子名:「春日和Haru_biyori」〜緑茶と桜の道明寺domyoji
■詳細はこちらから:
和菓子作り&器スタイリングセミナーのお知らせ

2025年2月7日〜9日に東京国際フォーラムで開催される「いしかわ伝統工芸フェア2025」内にて、和菓子作り&器スタイリングセミナーを開催させて頂きます。 当日は漆器をイメージした和菓子の作り方をご紹介。 石川県特産食材も取り入れた和菓子作りと石川の漆器を使った器スタイリング体験も是非ご一緒に!
※会期中は数々のテーマ展、企画展、石川県内40の工芸専門店による販売会も開催予定です。 皆様のご参加、応援を心よりお待ちしております。
■会期(2025年):2月8日(土)14〜15時
■会場:東京国際フォーラム4階特設会場
■先着20名様
■参加費:¥3,000(当日会場にてお支払)
■お問い合わせ/ご予約先:
お問い合わせはお気軽に!